もみじ輝くもみじ山 [市川市動植物園]

『紅』
市川市動植物園のもみじ山へ行ってきました。
このもみじ山は普段は立ち入り禁止ですが、紅葉時期の数日間だけ開放されます。
今年は、いろいろあって最終日にやっとこさ行くことができました。
紅葉の状態は、ほぼ終わりって感じで残念でしたが
とにもかくも今年初めて、そしておそらく最後のもみじ撮影ができたので良かったです!
紅葉はもう飽きた~
なんて言わず、よかったら見てください (^^)/
青の日 [市川市動植物園]
また、花を探しに市川市動植物園へ行ってきました。
最近は、動物園には入園せずもっぱらお金のかからない自然観察園をぷらぷらしています。
カメラさげてぷらぷらしていると...
また出会ってしまいました。これは記録せねばなりません。
同じような文章に同じような写真でなんともはや・・・
まあ、本人は大喜びなんで大目に見てやって下さい。m(._.)m
それにしても、今年は遭遇率高いです。
ん?高いどころか100%かも。同じカワセミ君なのかな。
kya~wasemi [市川市動植物園]
1月の事ですが、市川市動植物園の自然観察園へ花を撮りに行ってきました。
最初から何も咲いてないだろうなと思っていましたが、やっぱり咲いてません。
まあ、仕方ないなとブラブラ歩いていると・・・
またまた、”青い鳥”に出会っちゃいました~♪
市川市動植物園 #3 [市川市動植物園]
『ミゾソバ (溝蕎麦) 別名「牛の額(ウシノヒタイ)」』
咲いてなくてもかわいい。
じっと見ていると、ヒロウミウシ 金平糖が頭に浮かんできた...
今年の冬は灯油が高そうですね。
なんだかしんみりとした気分になってしまったので...
久しぶりに海中を引っ張り出してみました。
中央に写っている黒いのは『ニザダイ』です。
浅い岩場でいつもなんかつっついています。
ん~・・・苺フレームは似合わないなー (--;)>